懸垂のできる公園リスト(中央区)
シングルリング - コトブキ ストリートアスレチック (2020.11.22)
ここは首都高をまたぐ橋なのだが、橋の(車道をはさんで)両岸に1個ずつ懸垂できる遊具がある。
けんすい - コトブキ ソーウェル (2022.05.15)
以前のメモだとタカオの「ぶらさがり」があったみたいだけど、コトブキ ソーウェルに置き換わったのだろうか。 あと、この日は屋台のようなイベントが準備されていたので、写真は、テントの狭間になっている。
雲梯 - こども複合遊具の一部 (円型, 230, 2022.05.15)
以前のメモだとタカオの「ぶらさがり」があったみたいだけど、コトブキ ソーウェルに置き換わったのだろうか。 あと、この日は屋台のようなイベントが準備されていたので、写真は、テントの狭間になっている。
雲梯 - こども複合遊具の一部 (三角, 170, 2022.05.15)
以前のメモだとタカオの「ぶらさがり」があったみたいだけど、コトブキ ソーウェルに置き換わったのだろうか。 あと、この日は屋台のようなイベントが準備されていたので、写真は、テントの狭間になっている。
懸垂平行棒 - 日都産業 (2022.05.15)
トリプルリング風のは、中村製作所、もしくは提携先の Little Tikes Commercial の Fun Wheels という製品?
雲梯 - こども複合遊具の一部 (200-185, トリプルリング風。 でも大きさが違う気がするので別の製品か。2022.05.15)
トリプルリング風のは、中村製作所、もしくは提携先の Little Tikes Commercial の Fun Wheels という製品?
ぶらぶらストレッチ - コトブキ エルウェル (2022.05.15)
以前のメモだと タカオ「ぶらさがり」だが、見つけたのはコトブキだった。置き換わったのか、単に見つけられていないだけか。
ツイストボード - 日都産業 (2022.05.15)
以前のメモだと タカオ「ぶらさがり」だが、見つけたのはコトブキだった。置き換わったのか、単に見つけられていないだけか。
けんすい - コトブキ ソーウェル (2022.05.15)
この日は イベントで、遊具が幕をくくりつけるのに使われていた。。 以前のメモだとタカオだったが、ソーウェルに置き換わったか(このケース が中央区で3つ目だし、そういうことかもしれない)